ニャンブログ

自動車整備士の資格について

自動車整備士の等級ごとの受験資格を解説

どうも! ニャンです!

 

えっ! 自動車整備士の試験を受験するのに条件があるの!?

どういうこと! 詳しく知りたい! と思っていませんか? 私も最初は何も分からず、頭が混乱し、何処に聞いたら良いかも分からず困っていました。

 

でも実際に調べてみて、内容を掴むことが出来ました。今では無事に受験でき、取得することが出来ました。今回は自動車整備士の受験資格について解説していきます。

 

f:id:LACIA:20201220003328j:plain

 


はじめに自動車整備士の等級の種類を挙げていきます。

ここで補足ですが、大まかに区別して挙げているので実際はもう少し細かく種類がありますが、受験資格についてなので省かさせて頂きます。(独学の場合)

 

【3級自動車整備士

受験資格:中卒以上

実務経験:1年間自動車整備の経験 (認証工場又は指定工場で工員になる)

 

【2級自動車整備士

受験資格:中卒以上

実務経験:3級自動車整備士取得後3年以上

 

【1級自動車整備士

実務経験:2級自動車整備士取得後3年以上

 

になります。

 

自動車整備士の試験も等級が上がれば、当然難易度も上がってきますが、実務経験がネックとなってきます。1級まで取ろうとすると、最短で行っても単純に7年掛かかります。期間あります。独学で取ろうとすると意外と時間を費やすことになります。

 f:id:LACIA:20201220003547j:plain

 

では、実際に私が受験した時の例を使って説明していきます。

 

ステップ1

 

認証工場で働きながら1年間実経験を積む

 

ステップ2

 

受験をする

 

ステップ3

 

認証工場で働きながら3年間経験を積む(途中転職あり)

 

ステップ4

 

受験する

 

以上が大まかな流れです。

 

私の場合は、2級自動車整備士まで取得しましたが、期間は4年~5年掛かりました。

ちなみ実務経験を積む場合、途中で転職しても合算になりますので、助かりました。

晴れて、受験 ⇒ 合格 したので、無事に資格が取れました。

 

ここまでが、説明となります。

 

f:id:LACIA:20201220003852j:plain

 

【おさらい】

 

はじめに、

  1.  3級自動車整備士を受験する為に1年間、認証工場で経験を積む

  2.  受験する

  3.  3級自動車整備士後は、認証工場で3級を取得後3年間実務経験を積む

  4.  受験する

 

実務経験を積むが一番の気になる所でもありますよね。私が勇気を出した理由は何かと言いますと、働いたら給料が貰えるからです。

 

これだけ聞くと「当たり前ですよね」と言われるかもしれませんが、特に独学となると、実務経験を積むために働かないといけませんので、働きました。普通に働きながら勉強すれば、明日から食べていけない! と心配をしなくていいですから。

 

あなたが独学で自動車整備士の資格を取ろうと思うのであれば、まず工員になれる所に就職して経験を積むことです。あと重要なのが、勇気が必要となります。でも、一歩踏み出し、ゴールしたら素敵な自動車整備士ライフが、あなたを待っています!

 

頑張って下さいね。

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について