ニャンブログ

自動車整備士の資格について

自動車整備士の資格は働きながら取れるのか

どうも! ニャンです!

 

自動車整備士の資格を取ろうと思っているが、はたして働きながら取れるの? と思っているあなたにこの記事ではお答えしていきたいと思います。

 

今別の仕事をしているけど、自動車整備士の資格が欲しいのだけれど、仕事しながら取りたいな!

 

今の仕事を辞めて、勉強して資格取得を目指す! というのは冒険しすぎで困っている。

 

このような悩みを抱え込んでいませんか?

 

そんな悩みを解決、今後の行動に参考になる思います。
この話をしならくて、闇雲に行動している人がたくさんいます。

 

ですので、是非この記事を読んで、参考にして効率良く行動して下さい!

f:id:LACIA:20201218163843j:plain

早速ですが、自動車整備士の資格は働きながら取得するのは困難です。

理由は、自動車整備士受験資格に実務経験が存在します。

 

少なとも、認証工場又は指定工場で工員として、1年経験が必要です。

なので、働きながら取得するには、工場併設のガソリンスタンドか民間整備工場などで働く必要があります。

 

本気で資格を働きながら取るとなると、転職が必要不可欠になってきます。仮に転職して勉強して資格取得になっても、給料が比較的に安いということが、少ないので無理ではありません。

f:id:LACIA:20201218163938j:plain

 

ではどうしたらいいのか?

今の給料と余り変わらない給料のガソリンスタンドが、1番選びやすいと思います。

民間整備工場などだと有資格者を採用しているケースが多いので、応募すら出来ないことが多いからです。

 

そこで、無資格の状態で働きながら、取得するのが最短ルートです。

さらに車に携わりながら、勉強出来るので、合格率も変わって来ます。一石二鳥ですね。

 

簡単にまとめますと、

 

手順1

 

今の給料と同じくらいの工場併設ガソリンスタンドを探す

 

手順2

 

就職して勉強を始める

 

手順3

 

分からない所など、調べたり、聞いたりして合格率をあげる

 

手順4

 

取得してからのステップアップの準備をする

 

このように手順を踏めば確実に働きながら資格取得が出来ます!
しかし、思い切りが必要になってきますので、よく考えてからをオススメします。

f:id:LACIA:20201218164104j:plain

 

1度勇気を出して資格取得すれば、スキルが身に付きつつ、知識もつくので、安定はします。そこまでに頑張れば整備士として働いていけます! ステップアップしていくだけですからね。

 

頑張っていきましょう!

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について