ニャンブログ

自動車整備士の資格について

自動車整備士の資格を取ったらすぐに仕事ができるのか

f:id:LACIA:20201218153358j:plain

 


どうもニャンです!

 

自動車整備士の資格を取ったらすぐに、整備士としてバリバリ働いてかっこ良く仕事がしたいと思っているあなた。

 

でも、そもそも整備士の資格を取得した段階で、整備士として1人前に出来るのか?

と気になっていませんか?

 

この記事では必死に勉強して資格取得をした後、整備士として働けるのかを解説したいと思います。

この記事を読めば、資格取得した後に、どのような流れで、整備士として仕事をすることになるのか知ることができ、心構え、仕事をする前の準備が出来るようになります!

 

予め知っているのと知らないのでは、仕事に対する情熱が変わります。情熱を最初から持てるようになれば、成長スピードを加速させることが出来ます!

f:id:LACIA:20201218153620j:plain

 

 

では早速、資格を取ったらすぐに整備士としてバリバリ働けるのか?です。

答えはNo!です。

 

必死に勉強して資格を取ってもすぐに仕事ができる訳ではありません。
そもそも資格取得の勉強というのは、あくまでも資格を取るための勉強なので、就職して実践ですぐに役に立つかと言われたら、そんなに甘くはないのです。

 

まず就職したら下積み期間(見習い)が待っています。ほとんどの職種に当てはまると思いますが、資格持っているからすぐに車を触らせてもらえず、洗車だったり、先輩の補助だったりと整備をさせてもらえないです。

 

物事には順序があるように、整備士の仕事にも順序がありますので、心構えと根気、情熱が必要となります。

 

「資格取得したらすぐに整備出来ると思っていたのに、違うのか?」

とがっかりしてしまうかもしれませんが、大丈夫です!f:id:LACIA:20201218153854j:plain

 

 

ではどのような流れかを説明すると。

 

ステップ1

・整備する車の洗車

・先輩の作業の見学又はサポート

・掃除

 

ステップ2

・先輩と一緒に整備

・簡単な症状の修理、整備

・車検補助

 

ステップ3

・1人で整備

・症状が重い車の修理、整備

・車検

 

ステップ1~3を日々繰り返しおこない、徐々に1人前にレベルアップしていきます!

 

段階的に小さな積み重ねになってきますので、すぐに挫折したり、心が折れたりせずに頑張る必要があります。

 

毎日、「やるぞー!」と意気込むと疲れてしまいますので、適度に抜くときは抜いてメリハリを意識しながらいきましょう!f:id:LACIA:20201218154108j:plain

 

ここまでのポイントとしては、

・資格取得してもすぐに整備士として仕事が出来ない

 →最初は下積み(見習い期間)

・段階的にステップアップして出来るようになっていく

・継続をする

 

このことを念頭に置いて頑張っていきましょう!

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について