ニャンブログ

自動車整備士の資格について

自動車整備士の資格を取ったら求人はあるのか

どうも! ニャンです!

 

今回は自動車整備士の資格を取ると、

どんな求人があるのか?

紹介したいと思います。

 

自動車整備士の資格は、

国家資格で素晴らしい

資格です。

 

しかし、実務経験が必要だったり、

筆記試験が難しかったりと、

取得するまでに労力が必要です。 

 

中には挑戦する前から諦めてしまう、

挫折してしまうことだってあります。

 

でも、その苦難を乗り越えれば、

資格を取得して、就職という

未来が開けます!

 

就職の幅を広げる為に、

資格を取ることが必要と

なります!

 

では就職の幅を広げる為に

どうすればいいのか?

 

これから説明させて頂きますので

最後までお付き合いください。

 

なぜ求人の幅を広げるのに、資格がいるのか?

 

f:id:LACIA:20201230223930j:plain

 

そもそも自動車整備士の求人

自体が資格持ち必須になっています。

 

なぜなら自動車整備士の仕事は

資格を持っていて初めて、

スタートラインだからです。

 

仮に無資格者が仕事場に

来たところで、ゼロから教える

ことになります。

 

それは企業にとって効率が悪く、

損をしてしまうことになるからです。

 

もう一つは、資格を持っていても

仕事が出来ないからです。

 

自動車整備士の仕事はそんなに

甘いものではないのです。

 

逆に言えば、資格を持っていれば、

基礎知識が備わっていて、新しい

ことが身に付きやすくなります。

 

仕事を覚えるスピードも上がります!

 

そこで資格を取るのは必須ですよね。

 

資格を取ったら求人の幅は広がる!

 

f:id:LACIA:20201230224039j:plain

 

自動車整備士の資格を取れば、

資格有りきで募集している

企業が殆どなので、

 

かなり就職しやすいです!

 

もし、あなたがディーラーで

働きたい場合は絶対に必須です!

 

それ以外であれば、

幅は狭くなりますが就職出来ます。

 

私のオススメは持っていた方が

良いので資格を取りましょう!

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1級自動車整備士は取得した方がいいのか

どうも! ニャンです!

今回は自動車整備士の資格で、1級自動車整備士は取得した方が良いのか?

という悩みについてお話したいと思います。

 

自動車整備士の資格と言っても様々な種類がありますが、どこまで取得したら良いのか分からなくなってしまうことってありますよね。

 

ここまでのレベルの資格を取ったら安心できるっていう基準が欲しい物です。

 

私も同じように悩んだことがありました。

 

自動車整備士の資格を取ろうと決めた時に、資格について調べて行くと一体どこまで取得したら良いのか? と分からなくなりました。

 

本で調べたり、先輩に聞いたりして導き出すことが出来ました!

 

今からお話することで、考えやすくなり今後のあなたのモチベーションアップは間違いありません。

 

ではお話に入りたいと思います。

 

■階級別でどこまで出来るのか?

 

f:id:LACIA:20201226234021j:plain

 

まず、

このように簡単ではありますが、ざっくりと書き出すとこのように区別することが出来ます。

 

2級自動車整備士まで取得すると事業所を設立出来るレベルまでになります。

整備工場から経験を積んだ状態での取得であれば、

整備技術も十分に備わっている状態が殆どです。

 

■1級自動車整備士は取得しなくてもいいの?

 

f:id:LACIA:20201226234208j:plain

 

現在では1級自動車整備士しか出来ない仕事はないので、絶対に取得しないと困ってしまうと言うことがありません。

 

したがって取るなら2級自動車整備士までで十分だと言えます。

 

どうしても1級まで取得したいと思うのであればあるに越したことはないのですが、なくても問題ないです。

 

私のオススメは、

 

2級整備士までで取得した後、自動車検査員の資格を取ることをオススメ致します。

自動車検査員を取れば完成検査を判定出来るようになるからです。

 

いわゆる『車検』ですね。

 

まとめますと、

 

2級自動車整備士を取得 ⇒ 自動車検査員を取得

 

この流れが最も私の考える良い流れですね。

 

私もこの流れで取得しました。

 

挑戦という意味で1級自動車整備士を取得するのは良いかもしれません。

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について

 

 

 

自動車整備士試験のオススメ勉強法

どうも! ニャンです!

 

今回は自動車整備士試験の勉強方法がイマイチ分からないというあなたの為に、オススメの勉強法を紹介したいと思います。

 

自動車整備士試験を取得する為には、筆記試験をパスしなければなりません。

試験勉強しようと思っても、どう勉強していいか? 悩んだりしちゃいますよね。

 

試験の範囲が広くて、全部覚える時間がない、というのはありがちです。

 

私の場合、仕事をしながらの勉強でしたので、まとまった時間が取れなかったので、仕事の合間や終わってから少しの時間、勉強をするしかありませんでした。

 

仕事と勉強の両立で1発で合格することが出来ました。今では、ステップアップもして次の段階の資格を取得しました。

 

私と同じように仕事をしているあなたでも、1発で合格することが出来るようになります。

 

実際におこなったオススメの勉強法を紹介したいと思います。

 

紹介した勉強方法をすれば、かなりの高確率で合格することが出来る自信があります。

 

1発で合格して、どんどん次のステップに行っちゃいましょう!

 

よろしくお願いします。

 

■解説付きの問題集を使って勉強する

 

f:id:LACIA:20201226003020j:plain

 

まず、解説付きの問題集を準備しましょう!

 

問題集と言っても何でも良いわけではありません。

 

実際に過去に行われた過去5年分の試験問題集&解説付きがポイントです。

 

この問題集は、実際に行われた試験問題集なので、試験の感覚を感じつつ問題の形式も理解できます。

 

過去5年分問題を解いて練習、勉強すればかなり自分のものに出来ます。

 

私も実際使用して100点満点中、満点でした! もちろん合格しました。

 

次はこの問題集を使ってどのように勉強したのか説明させて頂きます。

 

■問題集を繰り返し解く

 

f:id:LACIA:20201226003243j:plain

 

まず最初に何もせずに問題を分からなくても良いので、問題を解きます。

 

次に答え合わせをします。

 

その後、間違った所と分からなかった所にをつけておきます。

 

付け終わったら、印をつけた所で何が分からなかったのか、

どこがどう間違えたのかを明確化します。

 

解説を読みます。

 

もう1度同じ問題を最初から解きます。

 

また同じように答え合わせし、をつけます。

 

問題を解く。

 

これを最低3回繰り返します。

 

そして、次の問題に移ります。

 

こうすることで、分からない所が徐々に減っていき理解が深まっていきます。

 

ではなぜこれをすると良いのか?

 

それは理由があります。

 

毎年同じような問題ばかり出るからです。

解き続けていると気づくのですが、そういう傾向があるからです。

 

したがって、この勉強法をすれば受かるというわけです。

 

私もこの方法で合格することが出来ました。

かなりの合格率が高いです。

 

各問題項目(年度別)を最低3回ずつ解けばほぼ受かります。

 

注意ですが、必ず過去に出題されなかった新しい問題が追加されますが、それ以外は過去に出題されたことがある問題が出るので、過去問を完璧にすれば良いのです。

 

この方法はかなりオススメの方法なので、やれば合格出来ます。

 

この方法が絶対ではないのですが、悩んでいるあなた、

試してみる価値は十分にあります。

 

ぜひお試し下さい。

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車整備士は素人でも取れるのか教えて

どうも! ニャンです!

 

自動車整備士の資格が欲しいけど、学校に行ったり、今まで車に関わったことがない素人でも取れるのか、分かりませんし、不安ですよね。

 

私も資格を取るまでは、不安でしたし、畑違いのアパレル業界で仕事をしていたので、すごく気持ちが分かります。

 

華やかなアパレル業界から職人気質のイメージがある、業界に1年間勉強して転職することが出来ました。

 

なぜアパレル業界から自動車整備士業界に転職したかと言いますと、
手に職を付けたかったからです。

 

今回は全くの素人でも資格が取れるのか? についてお話したいと思っております。

 

私自身は、独学で資格取得を目指したので、お役に立てると思います。

是非参考にしてくださいね!

 

♦素人でも取得可能なのか?

 

f:id:LACIA:20201224015521j:plain

 

素人、車の知識がゼロでも取得することは可能です。

 

最初は誰でも初心者であって、何も知らないからです。
それが、学校に行く人、行かない人でも当てはまります。

 

実際の私の場合のお話をしたいと思います。
実体験談を元にお話しさせて頂きますので、よろしくお願いします。

 

私の場合、先ほども申した通りアパレル業界にいましたので、車には全くの初心者。

素人に「ど!」が付くほどでした。

 

最初に自動車整備士の資格が欲しいと思ったと時に、同時に車の業界に無資格でも雇ってくれる企業を探し就職しました。

 

次に1年間の実務経験を積んで、すぐに試験の申込みをし、受験しました。

 

この試験では、3級自動車整備のガソリンエンジンを受験。
勉強の甲斐もあって1発で合格することが出来ました。

 

晴れて自動車整備士の資格を取得し、整備士としてのスタート出来ました。

 

どのように取得を目指していいのか、迷っている場合はこの方法がオススメです。

なぜなら、アルバイトと違い月給で給料を貰って、

技術を学んで、夜は勉強をする流れが出来たからです。

 

しかも、実務経験も積むことが出来る! 都合の良い流れでした。

 

まだどうして良いのか? 悩んでいる場合は1度参考にしてみて下さい!
生活にも困らないので、やり易いと思います。

 

簡単にまとめますと、

 

手順1

 

無資格で雇ってくれる企業を探し就職する

 

手順2

 

1年間実務経験を積みながら、昼間は技術、夜は勉強をする

 

手順3

 

1年経過したら、試験を受ける

 

簡単ですよね。

 

f:id:LACIA:20201224020206j:plain

 

誰でも最初は素人で何も知りません。
経験や、学校に行かなくても資格は取れますし、整備士として働くことも出来ます。

 

要は実務経験を積んで、勉強して、試験を受けるです。

あとは、諦めないが重要!

 

諦めないです。

 

頑張って下さいね。

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車整備士は女性でも大丈夫なのか?不安です

どうも! ニャンです!

 

自動車整備しと聞くと、どうしても男性の職業ってイメージがありますよね。力仕事だし、汚れるの間違いないですもの。しかも女性だったら、えっ! ていう目で見られることもあります。私も昔は女性でバリバリ整備士として、仕事したいのにと悩んでいました。

 

性別は女性でも男性と同じように、車が好きで自分で整備をやってみたい! って思うこともあるのに整備士なれないなんておかしい! 思いますよね。

 

でも大丈夫です。徐々にですが、女性の整備士は全国たくさんいます。しかも実際に働いてみると普通に働けます。この記事では女性でも整備士になれることが分かります。

 

自動車整備士の資格を取得して念願の整備士としてバリバリ働きましょう!

ご説明しますので、最後までお付き合い下さい!

 

結論から申し上げますと、男性でも女性でもなれますし、働けます。まず問題ないです。

 

確かに男性ですと、女性より力もありますから、力作業に関しては少し大変かもしれませんが、女性だからこそラッキーって部分もありますので、ご安心下さい!

 

具体的にメリットをご説明しますと、

【男性】

  • 力作業が多いので、力を使う所が得意
  • 頼りにされやすい

【女性】

  • お客様が相談しやすい又は話しやすい
  • 細いところにも手が入り、効率が良い

 

このように少し男性と女性のメリットを挙げました。

 

男性のメリットを女性に当てはめると、一見女性が不利に見えるのですが、実際の経験者から言いますと。

 

まず力作業の部分は、確かに最初は苦労するかもしれませんが、仕事をしていくうちに、必要な筋力や筋肉がつくので、問題ありません。

 

頼りにされやすいの部分は、周りの友人や知人、身内に関しての割合が大きいです。しかし、女性の場合は、お客様が安心しやすい、話しやすくなるということです。

 

私は断然、後者のほうが良いと思います。

 

やはりサービス業なので、お客様第一に考えるのが、自然です。ですので、気にすることは全くないと言っていいでしょう。

 

♦男性と女性の整備士の割合ってどのくらいなのか?

 

f:id:LACIA:20201222182441j:plain

 

引用元:一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(JASPA)H31jittaityousa.pdf (jaspa.or.jp)

このデータを見ると全国に女性整備士がたくさんいることが分かります。

 

男性に比べると少ないかもしれませんが、女性でも整備士になれることが言えますし、普通に働けることが分かりますよね。

 

♦迷わなくても大丈夫です!

 

f:id:LACIA:20201222182719j:plain

 

あなたが取るべき行動が見えてきたのではないでしょうか? 自動車整備士は女性でも大丈夫ということが分かりましたよね。

 

後は迷わず勇気をだして資格取得に向けて、勉強するのみです!

やはり最初は誰だって不安があったり悩んだりしてしまうものです。しかし、実際に女性でもバリバリ仕事をしている人がたくさんいます。

 

大変なのは最初だけです。

3か月ぐらいしてくると慣れてきますので、問題ないと思いますので、是非行動を起こしてみください!

 

勇気をだしてがんばりましょう!

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について

自動車整備士の資格で取得した方が良い種類と階級を厳選

どうも! ニャンです!

 

自動車整備士の資格を取ると言っても1つの等級にいくつか種類があってどれを取得したらいいかって、迷ってしまいますよね。しかも全部取るとなると、かなり大変で、自分にはちょっと難しいかもって思ってしまう。

 

私も受験する前は右も左も分からず、困っていました。でも仕事の先輩に聞いてどれを優先で取ったらいいのか分かり、効率良く取得することが出来ました。今回は、私が効率良く取得する為にオススメの種類を厳選してお話していきます。

 

この記事を読めば、スムーズに資格取得ができ、無駄なく受験して取得することが出来るようになります。これから取得するあなたにも、近道をし取得して頂きたいと思っております。

 

何も分からず闇雲に受験して遠回りしてしまったら、時間が掛かり過ぎてしまうので、参考までに読んでください!

 

f:id:LACIA:20201222165757j:plain

 

■3級自動車整備士

3級自動車整備士には主に3つあります。

ここで私がオススメするのは3級ガソリンエンジンです。

なぜガソリンエンジンがオススメかと言いますと、もう1段階上の資格を取得する時に役に立つからです。更に2ガソリン自動車整備士の問題は、3級ガソリンの問題も出題されるからである。つまり2自動車整備士勉強も出来るということになります。

 

また、合格率も高いので受かりやすいメリットもあります。

合格率 ⇒ 61.6%

引用元:一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(JASPA)

 

他のジーゼル、シャシでを取得して頂いても良いのですが、ステップアップする前提なので、選んでいます。

 

【2級自動車整備士

ここで私がオススメするのは、2級ガソリン自動車整備士です。

2級ガソリンはすべての分野で整備出来る範囲を持っているということです。

また、ゆくゆくは事業場を開設したいとなった時に、必要不可欠な種類だからです。

 

2級ガソリン自動車整備士を取得していれば、メリットも多く便利です。

ぜひ、2級はこの種類を強くオススメ致します。

 

私もこの流れで資格を取得しました。今では良かったと実感しております。

この選び方というのは、合格率を高めることができ、ステップアップもしやすいという所にあります。

 

■2級自動車整備士取得までの無駄のない流れ

 

3級ガソリンエンジン自動車整備士を取得する

       ⇓

2級ガソリン自動車整備士を取得する

       ⇓

自動車検査員を取得する(すでに取得を目指している方のみ)

 

この流れが、私も実際にした流れになります。

 

これなら無駄もなく効率も良く取得できます。

迷っているならこの流れを試してみて下さい。

 

f:id:LACIA:20201222165922j:plain

 

■まとめ:どの種類をとれば良いのか迷ったら試してみよう!

 

実際にこの種類での取得が一番効率が良く、悩む必要が無くなると思います。私もこの種類で十分でしたからね。

 

資格を取得効率良くおこなって、空いた時間で、車を整備する時間にあてて下さい。その方が何倍もこれからのあなたにとって必要です。

 

迷いましたら、ぜひ! この方法をお試し下さい。

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について

 

 

 

自動車整備士の等級ごとの受験資格を解説

どうも! ニャンです!

 

えっ! 自動車整備士の試験を受験するのに条件があるの!?

どういうこと! 詳しく知りたい! と思っていませんか? 私も最初は何も分からず、頭が混乱し、何処に聞いたら良いかも分からず困っていました。

 

でも実際に調べてみて、内容を掴むことが出来ました。今では無事に受験でき、取得することが出来ました。今回は自動車整備士の受験資格について解説していきます。

 

f:id:LACIA:20201220003328j:plain

 


はじめに自動車整備士の等級の種類を挙げていきます。

ここで補足ですが、大まかに区別して挙げているので実際はもう少し細かく種類がありますが、受験資格についてなので省かさせて頂きます。(独学の場合)

 

【3級自動車整備士

受験資格:中卒以上

実務経験:1年間自動車整備の経験 (認証工場又は指定工場で工員になる)

 

【2級自動車整備士

受験資格:中卒以上

実務経験:3級自動車整備士取得後3年以上

 

【1級自動車整備士

実務経験:2級自動車整備士取得後3年以上

 

になります。

 

自動車整備士の試験も等級が上がれば、当然難易度も上がってきますが、実務経験がネックとなってきます。1級まで取ろうとすると、最短で行っても単純に7年掛かかります。期間あります。独学で取ろうとすると意外と時間を費やすことになります。

 f:id:LACIA:20201220003547j:plain

 

では、実際に私が受験した時の例を使って説明していきます。

 

ステップ1

 

認証工場で働きながら1年間実経験を積む

 

ステップ2

 

受験をする

 

ステップ3

 

認証工場で働きながら3年間経験を積む(途中転職あり)

 

ステップ4

 

受験する

 

以上が大まかな流れです。

 

私の場合は、2級自動車整備士まで取得しましたが、期間は4年~5年掛かりました。

ちなみ実務経験を積む場合、途中で転職しても合算になりますので、助かりました。

晴れて、受験 ⇒ 合格 したので、無事に資格が取れました。

 

ここまでが、説明となります。

 

f:id:LACIA:20201220003852j:plain

 

【おさらい】

 

はじめに、

  1.  3級自動車整備士を受験する為に1年間、認証工場で経験を積む

  2.  受験する

  3.  3級自動車整備士後は、認証工場で3級を取得後3年間実務経験を積む

  4.  受験する

 

実務経験を積むが一番の気になる所でもありますよね。私が勇気を出した理由は何かと言いますと、働いたら給料が貰えるからです。

 

これだけ聞くと「当たり前ですよね」と言われるかもしれませんが、特に独学となると、実務経験を積むために働かないといけませんので、働きました。普通に働きながら勉強すれば、明日から食べていけない! と心配をしなくていいですから。

 

あなたが独学で自動車整備士の資格を取ろうと思うのであれば、まず工員になれる所に就職して経験を積むことです。あと重要なのが、勇気が必要となります。でも、一歩踏み出し、ゴールしたら素敵な自動車整備士ライフが、あなたを待っています!

 

頑張って下さいね。

 

実は、ここでは紹介しきれない

情報を私のLINE@でしています!

 

自動車整備士に関して

お役に立ちますので、

 

 

以下のリンクから

ぜひ読んでみて下さい!

 

自動車整備士資格について